地下鉄東西線の開業が待ち遠しいせんだいセントラルパーク
澄みきった秋空の下、一人でブラブラ、まちあわせしてゾロゾロ、思い思いに街歩きをしてみてはいかがでしょうか。
「知られざる逸話を聞いてみたい」「タモリさんも唸る発見をしたい」「広瀬川の最新アクティビティを試したい」……という方は、街歩きガイドツアーに参加してみるのもオススメです。
青葉通り・西公園・広瀬川・国際センター駅を行けばきっとピクニックに出くわす、そんな普段とちょっと違ったせんだいセントラルパークの3日間に会いにきてください。
vol.2 開催報告DL(6MB)
プログラムリスト
-開催場所、日にちからお選びください-
- 10/17(土)
- 9:50-12:00
- 広瀬川沿いを歩こう!
- ボランティアガイドの案内で、歴史・文化・自然を学びます。※「市政だより」にも掲載しています 集合/国際センター 解散/片平市民センター 料金/無料 申込/先着 30 名 (受付開始 10/7 11:00〜) 申込先/片平市民センター Tel. 022-227-5333
- 10/17(土)
- 13:00-15:00
- 東北大学川内
キャンパス魅力発見ツアー - 魯迅も三太郎もビックリ!新しくなった川内キャンパスを歩きます。 集合/国際センター駅 解散/川内駅 料金/1,000円 (コーヒーチケット付) 申込/先着 30 名
- 10/17(土)
- 15:00-16:30
- 西公園の見えるもの
見えないものツアー - アインシュタインも宮沢賢治も訪れた!?知られざる西公園の姿を探ります。終点では夕日を眺める会に合流します。 集合/大町西公園駅(交番前) 解散/こけし塔前 料金/1,000円 (軽食/ドリンク付) 申込/先着 20 名
- 10/18(日)
- 10:00-12:00
- 広瀬川の橋巡りツアー
- 用・強・美が洗練された3つの橋(仲の瀬橋、大橋、地下鉄東西線広瀬川橋りょう)を学びます。 集合/国際センター駅 解散/大橋 付近 料金/1,000円(資料付き) 申込/先着 20 名
- 10/18(日)
- 13:00-16:30
- スリバチ地形体感ツアー
- タモリさんも唸るスポットを紹介!長い距離で地形を体感しながら歩きます。
集合/国際センター駅
解散/大崎八幡宮
料金/1,000円(資料付き)
申込/先着 20 名
申込み締め切り
- 10/18(日)
- 10:00-13:00
- 広瀬川の川歩(かっぽ)
ツアー - 初心者向けの装備付き!広瀬川を漕いだり歩いたり最新アクティビティを体験します。
集合・解散/国際センター駅
料金/2,000円(装備品レンタル込み)
申込/先着 6 名
申込み締め切り
- 10/16〜10/18
- 10:30〜16:00
- SCP
ステーションカフェ - 模型やパネル、冊子などでせんだいセントラルパーク(SCP)の歴史や自然景観の魅力資源を紹介します。関連する絵図・地図などの資料も揃っています。地域づくりや観光ガイドの参考に。【期間中いつでも参加可(無料)】
- 10/16(金)
- 10:30〜16:00
- 国際センター駅 ×epi girl 写真展
- 6 月に地下鉄東西線の国際センター駅で、東北女子学生コミュニティ epi の女子学生モデル 20 名の写真撮影を行いました。そこで撮影された写真の展示を行います。カメラマンが撮った国際センター駅、彼女たちをご覧ください。【入場無料】
- 10/16(金)
- 18:00〜20:30
- まちづくりトークナイト2015・秋
- 秋の虫の声をBGMに、特別な夜景と飲み物片手に、仙台のまちづくりやせんだいセントラルパークについて語りましょう!もちろん聞き耳だけでも、途中参加もOK!話題提供も大歓迎!!UDWスタッフ一同お待ちしております!参加費:2,000円(ワインとお酒、チーズなどを用意していますが、持ち込み大歓迎!!)
- 10/17(土)
- 10:00-13:00
- 清流 鮭川を楽しむ in
仙台広瀬川モクズガニ編 - 山形県鮭川村を流れる「鮭川」が育んだ豊かな川魚文化を堪能。鮭川村の皆さんと一緒にモクズガニを調理して食します。
申込締め切り 詳細へ
- 10/17(土)
- 12:30〜16:00
- ART FOR ALL!
We Are Together - 芸術の秋にちなんで、留学生が「アート」イベントを開催します。参加者とグループワークで、テーマを元にアートを完成させます。テーマは当日のお楽しみです。自分の使いたい素材を持ち寄り、楽しく国際交流をしながら、アート作品を作ってみませんか?
- 10/18(日)
- 11:00〜11:40
- 広瀬川“せせらぎ”
コンサート - 1998年創立、仙台で弦楽主体の演奏活動をしている室内オーケストラです。前回(第34回)の演奏会の表紙を飾った国際センター駅から眺めた風景、新しい仙台の顔となる駅の広場を利用して市民の皆様との“交流のせせらぎ”を奏でてみたいと思います。
【どなたでも鑑賞できます(無料)】
- 10/18(日)
- 11:00-16:00
- ステーションブック
ストア - ペンギン文庫は東北を中心に、車に本を積んで様々な土地で本屋を開く。写真や美術、文芸、詩などの新刊書を中心としたラインナップで、本と本屋の持つ新しい可能性を探す移動式の本屋です。
- 10/16-10/18
- 11:00-16:00
- ステーションカフェ
- 自転車で移動販売するスタイルのSendai COFFEE STAND。注文を受けてから豆をひき、ハンドドリップで入れるコーヒーを提供。各国の産地豆や好みのブレンドを作るコーヒー屋です。
- 10/18(日)
- 12:00-12:40
- オカリナ&ギター コンサート
- 私達はオカリナとギターのユニットです。泉ボタニカルガーデンなどの屋外を中心に演奏活動をしています。2つの音色が心地好く伝えられるように心掛けています。「エーデルワイス」「夢路より」などクラシックをはじめ、唱歌・ポップスなどを披露します。
【どなたでも鑑賞できます(無料)】
- 10/18(日)
- 13:00-15:30
- 空を見上げてコンサート
絵本と歌とウクレレと - うれしい時も かなしい時も いつも空を見ていた どんな嵐でもはるか上は上天気。希望は輝くヴォイスパフォーマー荒井真澄と仲間たちが繰り広げるピクニックタイムは絵本と音楽がいっぱい。 赤ちゃんから大人まで大集合!
【どなたでも鑑賞できます(無料)】
- 10/16(金)
- 11:00〜14:00
- カワラカフェ
- コーヒーを飲みながら川の思い出や水辺でやってみたいことを話してみませんか。傍らに腰を下ろし、ただ眺めるだけでも。気の合う仲間とお弁当を広げながら過ごすだけでも。気が向いたら川の中を覗いてみるも良し。川のある空間をもっと自由に。
- 10/16・18
- 10:00〜16:00
- 西公園プレーパーク
- 大きい人も小さい人もいっしょにあそぼう!いつ来ても、いつ帰ってもOK。子どもたちだけで来てもいいよ(未就学児は大人と一緒にきてね)予約は必要ありません。
- 10/16(金)
- 10:30〜14:30
- 西公園ちびぱーく
- プレーパークで落ち葉のプールで遊んだり、まつぼっくりでちょっと早めのクリスマスツリー(材料代100円・焼きマシュマロとコーヒー付)をつくったりしませんか?プレママプレパパも、大人だけの参加も大歓迎。
- 10/18(日)
- 10:00-14:00
- 西公園に相撲の土俵を
市民の手でつくろう! - 今回は、高さ約20cmの土台の上に仮の土俵をつくります。みなさんからのカンパが集まれば、本格的な高さ約35cmの土台の上に本物の俵で土俵をつくりたいです。
- 10/18(日)
- 11:00〜16:00
- 着物で写真教室@仙台まちなか
- 日本人でも日本の伝統衣装を着る機会は少なくなりましたよね。それなら着る機会を作っちゃおぅ!ということで、着物で集合→カメラ片手に仙台の街を散策(プロによる撮影指導あり★)→農家さんのお野菜をイタリアンで食す→写真を皆で見せ合いっこ! 着物のある一日を是非お楽しみくださいませ。
申込締め切り 詳細へ
ピクニックパレード開催概要
国際センター駅への交通アクセス
- 【バス】 仙台駅前9番乗り場から719,715,720系統「国際センター西」
下車るーぷる仙台「⑤博物館・国際センター前」下車 - 【自転車】仙台駅付近より15分 DATE BIKEポート「博物館 国際センター前」
- 【徒歩】 仙台駅より30分(約1.8キロメートル)
- 【タクシー】仙台駅西口タクシー乗り場から10分
- 【自家用車】せんだい青葉山交流広場 30分ごとに100円
- 【マップ】詳細はコチラ
- 【ピクニックパレードについて】
- 主催:ピクニックパレード実行委員会(都市デザインワークスとピクニック仲間たち)
- 協力:青葉通まちづくり協議会、カワラバン、西公園プレーパークの会、西公園を遊ぼうプロジェクト、カフェ・モーツァルト
仙台国際センター(青葉山コンソーシアム)、仙台市、近隣住民の皆さん - <東西線まちづくり市民応援部支援金交付対象事業>
- 【お問い合わせ先】
- ピクニックパレード実行委員会(都市デザインワークス内)
- 〒980-0802 仙台市青葉区二日町6-6-903
- Tel:022-264-2405 Fax:022-796-0080
- Mail:info[@]udworks.net
過去のピクニックパレード
ピクニックパレード第1弾(2015年春)は新緑が鮮やかな季節に開催しました。
当日の様子は開催報告とアーカイブページをご覧ください。